loader from loading.io

6. 福田さんのScience & Cycling Conferenceに行ってきた話と、身体の動かし方の話

Side by Side Radio

Release Date: 07/21/2018

139. Sleeping in the Wind Tunnel (Joshua Lawn, Zaikou and Takagi) show art 139. Sleeping in the Wind Tunnel (Joshua Lawn, Zaikou and Takagi)

Side by Side Radio

日本風洞製作所()社長のJoshua Lawnさん()、ざいこうさん()、高木さんをお招きして、風洞の個性、風洞の歴史、中学生から作り始めた風洞制作、エアロコストパフォーマンス、低乱風洞との違い、動くものを風洞で計測する苦労、スーパーマンポジションなどについてお話しました。 お便りはTwitterのハッシュタグ  か、ダイレクトメールまで。番組をサポートする投げ銭は まで...

info_outline
138. 2023 Season Opening Declaration (kossy and Zaikou) show art 138. 2023 Season Opening Declaration (kossy and Zaikou)

Side by Side Radio

国内ロードレース開幕とGarminの時計の購入について、kossyさん()、ざいこうさん()とお話しました。 お便りはTwitterのハッシュタグ  か、ダイレクトメールまで。番組をサポートする投げ銭は まで サポートグッズも販売しています!Tシャツやパーカー、トートバッグはから。マグカップ・iPhoneケース・クージーなどはより購買できます Show Notes 富士クリテリウム動画 () 富士クリテリウム レースレポート() 丸の内クリテリウム() 横塚浩平()...

info_outline
137. Not All Heart Rate (and Timing) is Equal (Kitawaki, Oyama and Zaikou) show art 137. Not All Heart Rate (and Timing) is Equal (Kitawaki, Oyama and Zaikou)

Side by Side Radio

関西医科大学の北脇知己先生()をお招きして、心拍数や心拍のタイミング計測の技術について、小山さん()、ざいこうさん()と一緒に聞きました。 お便りはTwitterのハッシュタグ  か、ダイレクトメールまで。番組をサポートする投げ銭は まで サポートグッズも販売しています!Tシャツやパーカー、トートバッグはから。マグカップ・iPhoneケース・クージーなどはより購買できます Show Notes SpO2・ Special Thanks to 小泉享亮 様

info_outline
136. Dots and Loops (Daisuke Yano & Takada) show art 136. Dots and Loops (Daisuke Yano & Takada)

Side by Side Radio

矢野大介さん()、高田くん()と2022-2023CX全日本選手権、今みているメディア、AIがサイクリングメディアにもたらす影響、Tour Down Underにみる斬新な機材やポジション、人と人との魂のぶつかり合いとは、実況解説の関係性、アメリカのナショナルサイクリングリーグ?、お手軽なロードレースについてお話しました お便りはTwitterのハッシュタグ  か、ダイレクトメールまで。番組をサポートする投げ銭は まで...

info_outline
135. Elastic Calories (Takagi, hako, and kossy)  show art 135. Elastic Calories (Takagi, hako, and kossy)

Side by Side Radio

高木さん、hakoさん、kossyさんとハーマン・ポンツァー著『一緒に運動しても痩せないのはなぜか:代謝の最新科学が示す「それでも運動すべき理由」』を読みました。運動分だけ消費エネルギーが増加しない身体の仕組み(もしくは逆に運動しなくてもある程度消費する仕組み)、人類の特異性、ジロ・デ・イタリア期間中の消費エネルギーなどについてお話しています。...

info_outline
134. We were a bit crazy (Yusuke Hatanaka & Takada) show art 134. We were a bit crazy (Yusuke Hatanaka & Takada)

Side by Side Radio

畑中勇介選手(, )、高田くん()と畑中さんの2011 - 2014のロードレースシーズンと若き日の西薗?について語りました お便りはTwitterのハッシュタグ  か、ダイレクトメールまで。番組をサポートする投げ銭は まで サポートグッズも販売しています!Tシャツやパーカー、トートバッグはから。マグカップ・iPhoneケース・クージーなどはより購買できます Show Notes Special Thanks to 小泉享亮 様

info_outline
133. AMA!本番 (Takada & Oyama) show art 133. AMA!本番 (Takada & Oyama)

Side by Side Radio

AMA!(なんでも聞いてください)の回答を高田くん()と小山さん(@0yama)と収録しました。おにぎりの具からランニングのパワーまで、多様な質問に答えております。 お便りはTwitterのハッシュタグ  か、ダイレクトメールまで。番組をサポートする投げ銭は まで サポートグッズも販売しています!Tシャツやパーカー、トートバッグはから。マグカップ・iPhoneケース・クージーなどはより購買できます Show Notes Takizawa Harp Special...

info_outline
132.5 AMA! (なんでも聞いてください) show art 132.5 AMA! (なんでも聞いてください)

Side by Side Radio

質問にどんどん答えていくスタイル(AMA: Ask Me Anything)のエピソードをやるので、質問を募集します。 こちらのGoogle Formからどしどしご応募ください(終了しました 2022/11/30)。1週間程度(11月いっぱい?)を目処にしていますが、数がいい感じになったら締め切ります。

info_outline
132. Day & Night of Utsunomiya (Yufta & Takada) show art 132. Day & Night of Utsunomiya (Yufta & Takada)

Side by Side Radio

2022 Japan Cup Cycle Road Raceについてジャーナリストの小俣雄風太さん()、高田くん()とお話しました。今回は現地取材につきInstagramの写真も充実しています! お便りはTwitterのハッシュタグ  か、ダイレクトメールまで。番組をサポートする投げ銭は まで サポートグッズも販売しています!Tシャツやパーカー、トートバッグはから。マグカップ・iPhoneケース・クージーなどはより購買できます Show Notes レース展開(, ) Yuftaさんが運営する ...

info_outline
131. Masaru's Hour (Masaru Nakazato & Zaikou) show art 131. Masaru's Hour (Masaru Nakazato & Zaikou)

Side by Side Radio

Rapha Cycling Clubで走っているの中里仁(なかざとまさる )さんから、ざいこうさん()と選手キャリアやアワーレコードのための技術について話しました。 お便りはTwitterのハッシュタグ  か、ダイレクトメールまで。番組をサポートする投げ銭は まで サポートグッズも販売しています!Tシャツやパーカー、トートバッグはから。マグカップ・iPhoneケース・クージーなどはより購買できます Show Notes Replicantfm La Routeの記事 Hour record ...

info_outline
 
More Episodes

ゲスト:Hamster Spin( @HamsterSpin )、福田昌弘さん ( @HsFukuda 

0:00 イントロ
4:58 関西医科大学医学博士課程としての活動 
7:00 関西医科大学北脇先生

11:48 Science & Cyclingとはなにか
15:40 ナントでなんと開催
17:30 ツール・ド・ブルターニュも近くであったよ
18:40 福田さんの関心は足首の角度のダイナミクス
19:50 アンクリングは良くないのか
26:19 どうすればよいのかという定量的な答えはまだない
27:53 足首動かない人が多い
30:05 足首動かないのはよい適応ではないと福田さんは考える
35:40 発表の中で足首の動きを可視化した (1) Pedaling Analysis - YouTube
38:20 LeomoのDSSに対して
40:00 Retulもそういうコンセプト
42:40 フィッティングのマスタークラスを福田さんが受講した話、関節や自転車のサイズの測り方の工夫
44:50 FTP is dead?
48:40 コンピュータサイエンスの最良地とのアナロジー
50:30 アマチュアのデータを参考にするのは結構難しいかも
52:10 FTPをあげようとしないで、FTPが上がる
53:15 腸腰筋の使い方に関する質問について
55:20 フレキシビリティとモビリティの関係
57:20 過度なストレッチ
エンディング