loader from loading.io

Episode #234: 「責任」はResponsibility? Accountability? ついに裏技英語 the BOOKのお知らせ!

裏技英語

Release Date: 02/11/2024

Episode #250: 裏技英語 the BOOKはなぜ延期になったのかを裏技フレーズを引用しながらpost-mortem! show art Episode #250: 裏技英語 the BOOKはなぜ延期になったのかを裏技フレーズを引用しながらpost-mortem!

裏技英語

Podcast「裏技英語」250回という記念すべきエピソード。年始にはこの回に合わせて「裏技英語 the BOOK」を発売するとお話しましたが、すでにお伝えの通り本の発売は今年の秋頃へと延期になりました。楽しみにしてくださっていた方、重ね重ね、申し訳ございません。そこで今回は本を制作するにあたって何が起きたのか、どうして当初の〆切に間に合わせられなかったのか、今までご紹介してきた裏技フレーズ"wiggle room"や"fail...

info_outline
Episode #249: 仕事人生は長い!Don't burn bridges! show art Episode #249: 仕事人生は長い!Don't burn bridges!

裏技英語

Podcast裏技英語に登場するbridgeといえば、"Let's cross that bridge when we come to it."ですが、今回取り上げるフレーズは"Don't burn bridges"です。もう二度と顔を合わせられないようなことをして人との繋がりを断ち切ってしまうことが"burn...

info_outline
Episode #248: STAR WARSから生まれた英語フレーズ! show art Episode #248: STAR WARSから生まれた英語フレーズ!

裏技英語

5月4日(土)渋谷Tokyo Comedy Barで11回目の公開収録「裏技英語LIVE!!」を開催!この日はMay the 4th be with youでおなじみ、スターウォーズの日!ということで、映画スターウォーズが後世に遺した日常にも登場する英語フレーズトップ3(Selected by BJ!)をご紹介!May the Force be With Youは誰もが知る名ゼリフですが、会話の中で使うものといえばどれでしょうか!?ぜひ当ててみてください!これを機に映画スターウォーズを鑑賞してみるのもいいですよ?...

info_outline
Episode #247: 危険なニオイを察知したら Episode #247: 危険なニオイを察知したら"Raise a red flag"!

裏技英語

先週はゴーサインや許可を意味するGreen lightを紹介しましたが、今週は逆にSTOPやキケンを意味するRedを取り上げます。フレーズとしては"Raise a red flag"で「待ったをかける」「注意を促す」という意味に。カジュアルな場面でも、何か問題がありそうという危険なニオイを指してRed flagと言います。人を採用するとき、仕事を依頼するとき、デートのとき…Red flagに気づいたらそれを無視しないようにしましょう!BJの経験上Red...

info_outline
Episode #246: ゴーサインはGo signではなくGreen light! show art Episode #246: ゴーサインはGo signではなくGreen light!

裏技英語

色が登場するフレーズをフィーチャー!今週取り上げるのは"Green light"。よく「ゴーサインが出た」と言いますが、ゴーサインは和製英語で、英語で言うなら"Get the green light"、もしくは"Get the go-ahead"と言いましょう!"Gettting approval"とちがってカジュアルなシーンでも使えます。ちなみに、"Green light"という表現は信号機の青信号から来ていますが、黄色信号の英語圏での呼び方がBJとRubenで違うことが判明します! ...

info_outline
Episode #245: 人の意見を認めつつ自分のやり方を通すときは Episode #245: 人の意見を認めつつ自分のやり方を通すときは"Be that as it may"!

裏技英語

人と意見が合わなくても物事を前に進めたいときのフレーズとして以前"Let's agree to disagree"をご紹介しましたが、今回は似ているけども少し違う"Be that as it may"「それはそうかもしれないが」「そうだとしても」を取り上げます。"Let's agree to disagree"は互いに意見が異なることを認めていますが、"Be that is it may"は相手からの反対意見やアドバイスを認めつつも自分のやり方を通すときに使います。"Regardless of...

info_outline
Episode #244: 関係者への根回しは英語でgetting stakeholder buy-in! show art Episode #244: 関係者への根回しは英語でgetting stakeholder buy-in!

裏技英語

いかにも日本企業らしい言葉に年功序列・人事異動・根回しといった制度や概念がありますが、今回は"根回し"に着目。自分の企画が最終的に承認されるように事前に関係者に話をしてサポートを得ることが欠かせないのは何も日本に限ったことではありません。このような事前の"根回し"に相当する言葉がgetting buy-in/gaining buy-inです。プロジェクトの関係者の賛同を得る場合はgetting stakeholder buy-in、ローカルオフィスに対してならばgetting local...

info_outline
Episode #243: Episode #243: "Hey, let's focus on solutions."等ポジティブフレーズ3選!イッツコム公開収録イベントより。

裏技英語

Podcast裏技英語リスナーのYasukoさんのおかげで3月下旬にイッツコム公開収録イベントが実現!今回はそのイベントから、ポジティブフレーズ3選をご紹介します!裏技英語でも以前取り上げてた、欲しいものがあるなら自分から獲りにいくことを説く"If you don't shoot, you don't score. / If you don't ask, you don't get."。そしてリスクを考えすぎて動けないときに前に進むための"Let's cross that bridge when we come to it."。さらに新しく紹介するのが"Hey, let's focus on...

info_outline
Episode #242 裏技インタビュー第28弾、ゲストはモノマネ芸人の沙羅(Sara)さん!”モノマネ”の英訳はImpression? Impersonation? show art Episode #242 裏技インタビュー第28弾、ゲストはモノマネ芸人の沙羅(Sara)さん!”モノマネ”の英訳はImpression? Impersonation?

裏技英語

裏技インタビュー第28弾、ゲストはものまね芸人の沙羅さん!高校生のときにアメリカでの1年間の留学経験がある沙羅さん、現在はものまね芸人として活躍する傍ら英検準1級合格をめざして勉強中。その模様は雑誌CNN English...

info_outline
Episode #241: 物事を前に進めるためには Episode #241: 物事を前に進めるためには"Going over someone's head"が時に必要です!

裏技英語

今回取り上げるのはDark Artのひとつ。進んでやるべきではないけれども仕事を前に進めるために時に必要となる"To go over someone's...

info_outline
 
More Episodes

1月20日(土)渋谷Tokyo Comedy Barで開催された公開収録、第10回「裏技英語LIVE!!」での収録エピソードです。「責任」を英語で言うときresponsibilityと訳しがちですが、結果に対する責任という文脈ではaccountabilityがしっくりきます。このたびついに念願の裏技英語 the BOOKその名も「裏技英語 ~Thriving & Surviving in the International Workplace~」をリリースすることになりました!裏技英語チームが約束通り6月に本をお届けできるように、リスナーの皆さん、Please hold us accountable!

本のご予約は以下ページから!
https://www.urawazaeigo.com/category/all-products

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【裏技英語-書籍発売決定!】
人気ポッドキャスト「裏技英語」「外資系裏技英語-基本のKEY」-日本ナンバー1のコメディビジネス英語番組!- が1冊の本に!タイトルは、「裏技英語~Thriving & Surviving in the International Workplace~」2024年6月3日発売。

3,000円 - 7,000円までの購入オプションからいつでもご予約可能です。
本書には多くの裏技とマインドセットを収録!グローバルな職場で活き活きと生き残るノウハウが集結しています。6月の発売記念イベントもお楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年2月17日(土)14時~甲府桜座にて、石井てる美初の単独ライブin山梨「夢を見たいから」開催決定!
入場料は2,500円+ワンドリンク500円です(学生割引あり)。
小さなお子様もご入場いただけます。ぜひ土曜の午後、ご家族皆様でお越しください!
https://twitter.com/terumi_tellme/status/1742460949863489931

-- --- ---
🎧Podcastでの視聴はこちら💁
Amazon Music:
https://amzn.to/3s9euBv

Apple Podcasts:
https://bit.ly/3RSC0Pc

Spotify:
https://spoti.fi/38GA2te

--- --- ---

姉妹ポッドキャスト:外資系裏技英語:基本のKEY
Amazon Music(独占コンテンツ有り!)
https://amzn.to/3vSUEMO

Apple Podcasts
https://apple.co/3p8MZpL

Spotify
https://spoti.fi/3vSbJpY

--- --- ---
裏技Executive Lounge (Patreonです。入会してボーナスエピソードをゲット!)
https://www.patreon.com/urawazaeigo/

裏技英語 LINE スタンプ
http://bit.ly/2UmYdIK

スポンサー:Camblyの15分無料体験
http://bit.ly/CamblyUrawaza

YouTubeチャンネル
http://bit.ly/UrawazaYoutube

Instagram
https://www.instagram.com/urawazaeigo/

Twitter
https://twitter.com/UrawazaEigo

--- --- ---