loader from loading.io

海の環境DNAを利用した研究の最前線

OISTポッドキャスト

Release Date: 05/30/2024

AIで健康長寿はどこまで進化するのか?北野宏明教授インタビュー show art AIで健康長寿はどこまで進化するのか?北野宏明教授インタビュー

OISTポッドキャスト

では、ラジオパーソナリティーやライターとして沖縄で活躍中のナガハマヒロキさんが「OISTポッドキャスターインレジデンス」となって、グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点の取り組みをご紹介します。 今回のエピソードでは、沖縄科学技術大学院大学(OIST)で「」を率いるにインタビューをしました。北野教授の専門であるシステム生物学や人工知能について、またOISTで進められている腸内細菌ゲノムの網羅的解析を...

info_outline
海の環境DNAを利用した研究の最前線 show art 海の環境DNAを利用した研究の最前線

OISTポッドキャスト

OIST初の日本語ポッドキャストシリーズでは、ラジオパーソナリティーやライターとして沖縄で活躍中のナガハマヒロキさんが「OISTポッドキャスターインレジデンス」となって、グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点の取り組みをご紹介します。 ...

info_outline
「健康な体」に脳科学で貢献 合田裕紀子教授インタビュー show art 「健康な体」に脳科学で貢献 合田裕紀子教授インタビュー

OISTポッドキャスト

OIST初の日本語ポッドキャストシリーズでは、ラジオパーソナリティーやライターとして沖縄で活躍中のナガハマヒロキさんが「OISTポッドキャスターインレジデンス」となって、グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点の取り組みをご紹介します。 ...

info_outline
OISTグローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点とは? show art OISTグローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点とは?

OISTポッドキャスト

OIST初の日本語ポッドキャストシリーズでは、ラジオパーソナリティーやライターとして沖縄で活躍中のナガハマヒロキさんが「OISTポッドキャスターインレジデンス」となって、グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点の取り組みをご紹介します。 今回のゲストは、グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点のプロジェクトリーダーのニコラス・ラスカム教授と、OIST...

info_outline
OIST発の科学技術イノベーションが未来を拓く:OIST COI-NEXT年次シンポジウム2023レポート show art OIST発の科学技術イノベーションが未来を拓く:OIST COI-NEXT年次シンポジウム2023レポート

OISTポッドキャスト

ラジオパーソナリティーやライターとして沖縄で活躍中のナガハマヒロキさんが、「OISTポッドキャスターインレジデンス」となって先日行われたシンポジウムをリポートします。本ポッドキャストはOIST初の日本語ポッドキャストシリーズです。 ...

info_outline
 
More Episodes

OIST初の日本語ポッドキャストシリーズでは、ラジオパーソナリティーやライターとして沖縄で活躍中のナガハマヒロキさんが「OISTポッドキャスターインレジデンス」となって、グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点の取り組みをご紹介します。

このエピソードでは、「健康な環境」に深くかかわる、サンゴの研究に携わる佐藤矩行教授と、海洋科学の観点から気候変動問題に取り組むティモシー・ラバシ教授の2人が行った、海水の環境DNAを利用したそれぞれの研究発表の様子をレポートします。また、佐藤矩行教授が発起人となって始まった、OISTサンゴプロジェクトについて、佐藤士文アドバンスメントオフィサーが紹介します。

沖縄科学技術大学院大学(OIST)は、2023年から、科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」のプロジェクトとして、「グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点」を設立しました。

OISTのグローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点は、人類と自然界は密接につながっており、そのことによって私たちのウェルビーイングがもたらされるという「ワンワールド・ワンヘルス(One World-One Health)」の概念を実現することをビジョンに掲げています。OISTの特色である国際的かつ学際的な環境を基盤とした同拠点では、「健康な心、健康な体、健康な環境」の3分野を対象とした研究開発を科学者やイノベーションの専門家を結集して共同で研究開発を行います。