ビジネス達人の教え
ビジネスプロフェッショナルとして、どうしても外せない大事な商談やプレゼン、、、そんな時に体調が優れない!という場面を経験したことがある方は多いと思います。「体調が悪くても絶対に穴をあけることができない!何としても行かなくては・・・」と考えることもあるでしょう。その判断が必要な瞬間、またはそれしか選択肢がないという状況は確かにあるかもしれません。...
info_outline 94 自分と仲よしになると、慕われるリーダーになれる!ビジネス達人の教え
リーダーになった皆さん、、、これまでの努力や成果が認められ、リーダーとしての一歩を踏み出しました。リーダーとしての役割は、自分自身の成果だけでなく、チーム全体の成長をサポートし、成功へと導く責任が求められます。プレイヤーのころは自分の成果にフォーカスしていれば良かったかもしれません。リーダーになった途端に、これまでのやり方では人は動かないしついてこない。そんなお悩みをお持ちの方も多くお聴きくださっていると思います。...
info_outline 93 セールスのストレスを味方に変えるヒントビジネス達人の教え
セールスのお仕事は、日々の成果を求められるなかで挑戦の連続です。相手があることですから、、、自分の努力だけでどうにもならない!!!ということで、気持ちだけが焦るという相談も沢山お聴きします。それでも、私たちは工夫次第で心の余裕を持ち、前向きに進むことができます。ここでは、ストレスを味方に変え、セールスパーソンとして、より充実した日々を過ごすための実践的な方法をご紹介します。...
info_outline 92 スタビー6本分の距離感!?イメージで伝えるプレゼンテーションビジネス達人の教え
想像してみてください。大切なプレゼンの準備をしているとしましょう。テーマはすでに決まっています。まずは、以前作ったプレゼン資料を開き、どれを残してどれを削るかに悩んでいる状態・・・。...
info_outline 91 急がば回れ!指示命令をせずに人を動かす!ビジネス達人の教え
リーダーの皆様は、時間が限られている中で、多くのタスクに取り組んでいらっしゃいます。やるべきことがたくさんあり、メール、会議、そして多くの決断に追われる日々です。私たちは時間を有効に使うことを求められ、効率的に行動しようと努力していますが、時にはその忙しさが私たちのコミュニケーションの仕方に影響を与えることもあります。様々なタスクをこなす中で、チームメンバーに、次に何をすべきかを的確に最短距離で伝えようとするあまり、指示命令をしてしまい、かつ、その行動を行うべき理由や背景を省略してしまうことが往々にして起こります。...
info_outline 90 セールスで感情的にならないために!ビジネス達人の教え
セールスの皆様、日々のストレスを感じることが多いと思います。皆様には、どのようなストレスがありますか?...
info_outline 89 AI時代の心が繋がるプレゼンテーションビジネス達人の教え
私たちがAIを活用することで、プレゼンテーションをより効率的に作成できる時代になりました。AIは膨大な情報からデータを集め、短時間で魅力的なスライドを作ることができます。これは非常に便利なツールです。...
info_outline 88 リーダーシップの春夏秋冬ビジネス達人の教え
皆さん、新入社員のころ、お仕事を始めたばかりの頃を思い出してみてください。最初のうちは、上司をよく観察しますよね。「今日はどんな様子かな? 今話しかけて大丈夫かな?」なんて、細かいところまで気になります。上司の良いところも悪いところも目に入り、つい同僚とその話をすることもあったと思います。...
info_outline 87 どんなタイプのお客様からも好かれる方法ビジネス達人の教え
類は友を呼ぶという言葉のとおり、私たちは、なんだか波長が合うと感じる方といると心地が良いですし、そのような方々が自然と周りにあつまってくるものです。そのような波長が合う人同士は自然と仲良くなります。お互いの状況や境遇が似ていたり、共感点が多かったり、お互いが無理することなく心地よく過ごすことができるものです。...
info_outline 86 聴き手の目が覚める話し方のススメ 2ビジネス達人の教え
86 聴き手の目が覚める話し方のススメ 2 前回のポッドキャストでは、朝の早い時間や食後などのプレゼンやミーティングの際に聴き手を惹きつけ、聴き手が眠くならない話し方、聴き手の巻き込み方をお話ししました。 今回は、プレゼンに内容を盛り込みすぎて、時間内に終わらない!全てカバーすることができない!そんな時のプロフェッショナルな対応、質疑応答までを含めたスマートなプレゼンについてお話しします。 ...
info_outlineシャンパンタワーの法則をご存じですか?シャンパンタワーを想像してみてください。
シャンパンがてっぺんのグラスに注がれて、そのグラスが満たされシャンパンが溢れていきます。そうすると、どんどんその下のグラスも順番に満たされていくという光景です。
リーダーシップもリーダー自身の心がしっかりと満たされ、整っていてこそ周りを満たすことができるのです。リーダーは自分を整え、チームを照らす光となり、ポジティブなエネルギー、信念、自信、可能性を伝播させる役割を担っています。もちろんのこと、リーダーの方が整っていないと、チームメンバーにまで影響します。
リーダーの方々はもともとストレスに対処する方法に長けている方が多いです。また、ストレスをストレスと認識していない方も多いようです。そのような方々でも、大きな決定をしなければならない時や、多額の損失を出してしまった時など、心が折れそうになるときがないわけではない。と思います。
リーダーや経営者の方は、起きた結果の最終的な責任を取るのは自分であり、その責任を分配する方もいないことが多く、家族にも言えない事もあります。捉え方一つで起こっている事をポジティブに捉えられるか、そうでないかが決まるとはいえ、もしも心の置き所がないようなモヤモヤがリーダーの方の心の中を占領した時でも、チームに良い影響を与え続ける為には、リーダーとして何ができるでしょうか。
私の知り合いのある経営者の方は、何か問題があるとき、不安が心を占領しそうになった時、その時間を長く持たない。と言っていました。もともと、その方は意識しなくても、常に最悪の事態を受け入れる準備ができていて、何か自分が予想していない事態が起こった時には「では次に何をしよう?」と次の行動に頭を切り替えることが自然に行えているのだとおっしゃいます。そのような強靭な心がある方々でも、どうしようもない時、誰にも打ち明けられないようなことが心の中にあるときは、ある事をしているそうです。
それは、まずは、一旦立ち止まる。この暗い気持ちの状況でやみくもに前に進むより、一度立ち止まり、自分を整える。ということでした。どのようにして整えるか。
それは、紙に書き出して気持ちを整理するのだそうです。
これは、デール・カーネギーもストレスマネジメントに大変有効な方法であると言っています。
デール・カーネギーのストレスマネジメントにもある、悩みを書きだす方法をご紹介します。
何か解決したいことがあった時、次の問いの答えを書き出してみましょう。
心がスッとしてきます。
1.問題点は何か。
いくつかあるかもしれません。これらを冷静に書き出して可視化してみましょう。
2.問題の原因は何か
これも、自分に有利な事、不利な事全てを書き出してみましょう。
この時点で少し心が軽くなっているかもしれません。
3.問題のあらゆる可能な解決策は何か。
あらゆる解決策を書き出します。実行または実現可能、不可能のリミットを外して考えてみましょう。ここでは、できるだけ沢山のアイディアを書き出すことが大切です。
4.あらゆる可能な解決策のアイディアを全て書き出した後、その書き出したアイディアの中から最善の解決策は何かを選択し、書き出してみましょう。
そして、その最善の解決策を選択した自分を信じて、行動に移しましょう。
この紙に書きだすプロセスはもう一人の頼れる自分との対話をすることで、自分の心のモヤモヤを言語化し、整理し、可視化することができます。
そして、心が可視化され、整理することができると、たとえその時点で霧が100%晴れないとしても、一筋の光の点す方向が見えるような気持ちになるかもしれません。
少し気持ちが軽くなっているはずです。
この書き出すプロセスは、リーダーはもちろん、どのポジションの方にも有効であると言われています。年々早いペースで処理することが求められる環境の中で生きる私たちですが、急がば回れですね。一旦立ち止まり、気持ちを整えることは、とても大切です。物理的にも下を向いているときは、気分も落ち込みますし、美しい空が視界に入りません。リセットして、目線を上げると、空には太陽、木には花が咲いているものです。
今週、お話ししたある経営者の方が、印象的なことをおっしゃっていました。彼は、悩みがあるときは、仕事の手を一旦止めて歩くそうです。そうすると頭が整理されるのだとおっしゃっていました。しかも、彼は事情が許す場合は裸足になって歩ける場所を探して、裸足で歩くとおっしゃっていました。
一歩一歩地に足をつけて歩きながら、自分の本心と語り合えるということをおっしゃっていました。
ですから皆さん、悩んでいるときは、一旦立ち止まり、自分の心と対話をしてみましょう。そうすれば、自分も知らない自分の声を聴き、満たしてあげることができます!